トピックス

2025/6/2 就職・進学ガイダンス

地球環境系(地学系)3年次、大学院生向けに株式会社マイナビ様から就職・進学ガイダンスが実施されました。

就職活動(以降、就活)の要点、注意点を知ることができました。大学3年生の時から動き始めることで他の学生の2倍準備ができると言っていました。ガイダンスに参加するまで、就活は4年次になってから考え始めるものだと思っていました・・・。4年次から卒業研究(卒論)、教員免許を取る人は教育実習もあるので、それらに加えて就活となると早めに行動した方がよさそうです。「正しい情報を得ること」が大事だとガイダンスに参加して感じました。地球環境系事務室前の掲示板にも株式会社マイナビ様をはじめ様々な企業の情報がありますので、在学生にもぜひ活用してほしいと思います。

さて、気になる2024年度卒業生の進学先・就職先ですが、約4割の人が大学院へ進学し、約5割の学生が就職、その他の学生は教員や公務員を目指して受験勉強に励む人や留学に向けて準備中のなどさまざまです。

進学先:琉球大学大学院、東京大学理学系研究科地球惑星専攻、東北大学理学研究科地学専攻、九州大学理学府、名古屋大学大学院・環境学研究科、横浜国立大学大学院

就職先:沖縄ハム総合食品株式会社(オキハム)、ダイレックス株式会社、株式会社屋部土建、応用技術株式会社(大阪府)、株式会社アウトソーシングテクノロジー(鹿児島)、大日本ダイヤコンサルタント株式会社(埼玉)、中部ウエルボーリング社(愛知)など