大学院進学

理工学研究科の概要

地球科学は奥が深く、4年間で学べることは限られています。そこで、「地球科学をもっと究めたい」という人のために、琉球大学大学院理工学研究科の中に、地球科学の専門課程があります。2年間の博士前期課程(物質地球科学専攻)では、修了に必要な単位を取得し、論文審査に合格すると、「修士」の学位が授与されます。さらに研究したい人は、3年間の博士後期課程(海洋環境学専攻)に進むこともできます。課程を修了すると「博士」の学位が授与され、地球科学の研究者への道が開けます。

物質地球科学専攻のアドミッションポリシー(入学者受入方針)

  1. 教育理念・目的

    物理学・地球科学及び関連領域の教育・研究を通して、学問の深化と科学技術の発展に寄与し、広い視野と高度な専門知識を持った人材の養成を目的とします。

  2. 求める学生像

    (1) 物理学あるいは地球科学の専門教育を受ける上で十分な基礎学力を備えた人。
    (2) 物理学あるいは地球科学、それらの関連領域の教育と研究を通して、自然科学の普遍的知識や考え方を身に付ける意欲のある人。
    (3)高度な専門性と独創性を備え、科学的な広い視野を持つ研究者、教育者、専門的技術者等を目指す人。

  3. 入学者選抜の基本方針

    修士号を取得するのに必要十分な基礎学力を備え、意欲的・積極的・主体的に勉学に励むことができるのかを判断して選抜します。

入試について(受験科目、問い合わせ先)

【第1期募集】【第2期募集】に分けて実施します。*実施時期は琉球大学のHPから確認してください。

試験は学力検査、面接、出身大学の成績証明書の結果を総合して行います。
学力検査には、専門科目(地球科学)と外国語(英語:外部試験を採用)があります。
物質地球科学専攻(地球科学)の試験に関するお問い合わせは以下の通りです。

琉球大学 理学部 物質地球科学科 地球環境系事務室
電話:098-895-8099
電子メール:postmaster@earthsci.skr.u-ryukyu.ac.jp